ピアノメントーリング (お二人、決まりました)
新しい年
新しい取り組み
ピアノを教えたい方向けに、メントーリングセッションをはじめます。
もうすでに教えていらっしゃる方でスタジオ運営に滞りを感じていたり、うまく続けていくコツがわからない、生徒の募集方法や、スタジオポリシーに関してなど、運営全般に関することをサポート、アドバイスさせていただくセッションとなります。
1時間を5回で 空き枠は月曜日の午後と木曜日午前中にひと枠づつ、ご用意しました。 毎セッションで小さな課題も出させていただきます。
セッションは隔週となり、オンラインでも可能です。 時間はAESTでご案内しています。
月曜日2時40分から3時40分 隔週 x 4 420ドル (トライアル価格)
木曜日1月28日スタート10時から11時 隔週 x5 525ドル (トライアル価格)
どちらの時間もご自分のスケジュールと合わないけれど、興味があるという方、
メールでご相談ください。
気がついたら20年ほど日本とオーストラリア両国で教え、稀にですが演奏も両国で行い、ピアノを触りだしてからなんと45年も経つこととなります。
同じことをこれだけ長く続けるということは、好きを超えて、もう自分の一部のような、鍵盤を弾くと言う行為。線上に音符を書くと言う行為。歌うと言う行為。
オーストラリアで生きていくと言うこと、予想しておらなかった躁鬱病2という病名と向き合いながらも、周りの人々に助けられ、シングルで働き、息子のそばにいることができたのは、ピアノと音楽があってのこと。
そんな私なりに続けてこられた、細く長くじっくりと、のピアノスタジオ運営、他の方にもシェアしていけたら、と思っております。
お会いしたことのない方に向けて、最近の写真を載せておきます。
写真撮影:ポポ